オンライン英会話を始める前に知っておきたいフレーズ集

スポンサーリンク
オンライン英会話
スポンサーリンク

オンライン英会話中の困りごと

英会話力をつけるにはオンライン英会話が一番

ということで、オンライン英会話に挑戦してみようと思うけど、なんだか難しそう…と感じる人は多いと思います。

確かに流暢にペラペラ話そうと思ったら、それだけの練習を積まないといけないですが、オンライン英会話のレッスンを受けるのであればそこまでハードルは高くはありません。

ぜひオンライン英会話を有効活用して、英語のスキルアップを目指してほしいのですが、英語初心者の方が一歩踏み出せない原因となっているのは「沈黙がこわい」ということだと思われます。

「相手が何を言っているか聞き取れず、なんて返していいかわからない…」
「言っていることはわかったけど、伝えたいことを英語で話せない…」
「何かトラブルがあったときに、なんて話せばいいかわからず不安…」

こういった感情があるはずです。

これらの感情によって「オンライン英会話はやっぱり見送ろう」と考えてしまうのはとてももったいないです。

そこで、ここでは「オンライン英会話をする際に最低限知っておきたい英語表現」について紹介していきます。

細かいところまでは伝えられなくても、これだけ知っておけば何とかなるというフレーズに絞って書いていきます。

この基礎を知っているだけでも不安は大きく解消されるので、英語初心者の方はぜひ身につけていただきたいです。

想定されるシチュエーション

実際に想定されるシチュエーションとしては以下があります。

・レッスンを始めるとき
・自己紹介をする場面
・レッスン中に相手の質問に答える
・レッスンを中座するとき
・レッスンを終えるとき
・トラブル対応 沈黙で困ったら
・トラブル対応 音声やマイクの問題
・トラブル対応 パソコンと接続の問題
・トラブル対応 遅刻したケース

他にも挙げればきりがないですが、最低限これだけ知っておけば何とかレッスンは形になります。
形さえできれば、そこから先は言い間違いをしたとしても講師の方が指摘してくれるので、レッスンを通して学んでいくことができます。

各シチュエーションごとに知っておきたいフレーズ

それぞれ具体的な状況をイメージしながら、どんなフレーズが有効なのか書いていきます。

レッスンを始めるとき

◆How are you? (元気ですか?) という質問に対して

I’m good. 元気です。
I’m OK. まあまあです。
I’m not great. イマイチです。
I’m tired. 疲れています。

◆How was your day? (今日はどんな日でしたか?) という質問に対して

It was a fun day. 楽しい日でした。
It was OK. まあまあでした。
It was busy. 忙しかったです。
It was easy. 楽でした。

◆How are you feeling? (体調はどうですか?) という質問に対して

Better, thanks. 元気です。
I’m OK, but not great. まあまあです。
I have a little cold. 風邪気味です。
I’m not feeling very well. 体調が悪いです。

自己紹介をする場面

◆名前

It’s nice to meet you. 初めまして。
My name is TARO. 私の名前はタロウです。
Please call me TARO. 私のことはタロウと呼んでください。

◆仕事

I am a salesperson. 私は販売員です。
I work at school. 学校で働いています。
(※人により職業は変わります)

◆家族

I live alone. 一人暮らしをしています。
I live with my family. 家族と一緒に暮らしています。
I have a brother and sister. 兄(弟)と姉(妹)がいます。
I have a dog. 犬を飼っています。
His name is POCHI. 名前はポチです。

◆暮らし

I live in TOKYO. 東京に住んでいます。
I live in an apartment. アパートに住んでいます。
I live in a house. 一戸建てに住んでいます。

◆趣味

I like to play tennis. テニスをするのが好きです。
My hobby is to read books. 私の趣味は読書です。
(※人により趣味は変わります)

レッスン中に相手の質問に答える

◆Any question? (質問はありますか?) という質問に対して

I have one question. ひとつ質問があります。
No questions, thank you. 特に質問はありません。
I mostly understand. だいたい分かりました。

レッスンを中座するとき

◆中座する

I’ll be back in a sec. ちょっと席を外します。
Can we pause for a moment? ちょっと中断してもいいですか?

◆中座の理由

I have a delivery. 宅配便が来た。
My phone is ringing. 電話が鳴っている。
My child is crying. 子どもが泣いている。
My husband (wife) is calling me. 夫(妻)が呼んでいる。
I go to the bathroom. トイレに行きたい。
I get some water. 水を取りに行きたい。
I turn on the light. 部屋の電気をつけたい。
I turn on the air conditioner. エアコンをつけたい。
I get my dictionary. 辞書を取りに行きたい。

レッスンを終えるとき

◆終わりのあいさつ

Thank you. ありがとう。
Good bye. さようなら。
Have a nice day. よい一日をお過ごしください。
Take care. お大事に。

◆レッスンの感想

Thank you for the lesson. レッスンありがとうございました。
I learned a lot. 勉強になりました。
I really enjoyed the lesson. とても楽しかったです。
That was a good discussion. いい話ができました。

トラブル対応 沈黙で困ったら

◆困ったときの基本フレーズ

Please wait a moment. ちょっと待ってください。
Just a moment.

Pardon? もう一度言ってください。
I’m sorry?

I need to check a dictionary. 辞書で調べさせてください。
I’ll be back in a sec. ちょっと席を外します。
Something seems to we wrong. 何か不具合のようです。

◆あいづち表現

Let me see… えーと
I mean… つまり
Really? へぇ~
I see. なるほど
Right. そうですね
Maybe. たぶん
That sounds good. いいですね

◆同意する/同意しない

Thart’s right. その通りです。
I think so too. 私もそう思います。
I agree. そうですね。

No. 違います。
I don’t think so. そうは思いません。

◆判断に迷う

Maybe. そうかもしれません。
I’m not sure. 判断に迷います。
I don’t know. わかりません。

トラブル対応 音声やマイクの問題

◆音声

I can’t hear you. 音声が聞こえません。
The sound isn’t clear. はっきり聞こえないです。
Can you hear me? 私の声は聞こえますか?

◆マイク

My mis isn’t working well. マイクの調子が悪いです。
Can you change your volume? マイクの音量を調整できますか?

◆ビデオ

I can’t see you. ビデオが見えません。
The connection is bad. 接続が悪いです。
Can we turn off the video? ビデオをオフにできませんか?

◆チャット

I don’t see the chatbox. チャットボックスが見られません。
I can’t write anything in the chatbox. チャットボックスに文字が書けません。

トラブル対応 パソコンと接続の問題

◆インターネット

The connection seems unstable. 回線の調子が悪いようです。
My internet seems to be slow. 回線が遅いようです。
Something is wrong with my Internet. 回線が不安定です。

◆パソコン

My computer is really slow. パソコンの速度が遅いです。
My computer froze. パソコンがフリーズしました。
Something is wrong with my computer. パソコンの調子が悪いです。
I have to reboot my computer. パソコンを再起動する必要がありそうです。

トラブル対応 遅刻したケース

◆遅刻と謝罪

I’m sorry I’m late. 遅れてすみません。
Let’s cancel today’s lesson. 今日のレッスンはキャンセルさせてください。

◆遅刻の理由

I forgot our lesson. 予約を忘れてしまいました。
I accidentally overslept. うっかり寝過ごしてしまいました。
I’m stuck in traffic. 渋滞にはまってしまいました。
I am on my way home. 今帰宅中です。

オンライン英会話の一歩を踏み出そう

いかがでしたでしょうか。
まずはこれだけ知っておけば、全く話せず止まってしまうということはなくなります。

多くの人は「間違ったことを話してしまったらどうしよう?」とか「間違えたら恥ずかしい」とかを考えますが、それよりも沈黙が続く方がコミュニケーション上は問題があります。

正直な話、完璧な英語を話せる人はよほどいません。
どちらかというと完璧な英語力を求めるよりも、どんどん積極的に話すことの方が重要です。

とはいえ「頭ではわかっていても、いざ実践できるかどうかが不安…」と思われる場合は、あいづち表現を知っておくことがおすすめです。

Umm… うーん。
Let me see… えーと。
I see. なるほど。
OK. オーケー。
Really? 本当?
That’ great! すごい!

などのように一言で話せる言葉はたくさんあります。
これらを知っておくことで、いざ困ったときに会話をつなげていくことができます。

黙っていたら、相手も何を話していいかわからず会話が止まってしまいますが、何か話そうとしていれば相手もそれに応えてくれます。

そういう意味で「あいづちを打つ」ということは重要なのでぜひとも覚えておいてください。

英語を上達させるコツは「間違いを恐れずどんどんアウトプットする」ことです。
そのため、まずは自分から話すという一歩を踏み出していただきたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました